自転車がご無沙汰だったので、週末になるべく平易なコースを、ということで、最寄りの二子玉川駅を起点とした、羽村取水堰までの往復ライドをしてきました。
何度も行っているコースではありますが、かなりトラップが多いので、毎回ちょっとずつ迷うんですよね。
二子玉川駅を起点(0km)として、今回の感想をまとめます。
早速イレギュラーで、兵庫島公園が工事中。いつもの道ではなく、川崎側のサイクリングロード(二子新地駅側)を使って、多摩水道橋(6.5km)まで進みました。そこで、東京側に渡って、とにかく上流を目指すわけです。尾根幹の入口になる矢野口-多摩川原橋付近(11.5km)へは川崎側の道のほうが走りやすいかもなあ。多摩川原橋までは東京側だと、サイクリングロードが急に車道になったり、段差型のスピードトラップが多い気がします。今度確かめてみよう。
ただし、多摩川原橋から上流は東京側にしか道がないので何れにせよ東京側へ移る必要がありますけどね。
橋を潜るためのZ字の切り返しや、スピードを抑えるための鉄柵などありますが、概ねわかりやすい道が続きます。
おおよその中間地点、往復を考えると1/4の辺りにワイズロード府中多摩川点(20.0km)がありますね。これも目印になりますね。その先の中央道を潜るところで、いきなり右に曲がり(22.7km)住宅街へと突入します。毎回、迷いそうになります。多くの場合は、サイクリストについていけば、なんとかなるんですけど。実際には左に一回曲がるだけで、貝殻坂橋にたどり着けば、見慣れた川沿いの道に出るんですけど、初見殺しの道ではあるね。
その先は、やたらZ字の折返しが多くなったり、砂地の公園を通らされたり、バーベキューのいい匂いを強制的にかがされたりするけれど、概ね一本道。ただし、上流に向かうに従って、道は少し細くなるので、対向車やジョギング、散歩の方々には十分に注意が必要。スピードを出すトレーニングじゃないからね。
そして、羽村取水堰にある玉川兄弟の像(40.3km)へ到着。休憩する屋根付きの小屋があってサイクリストのみなさんが思い思いに休憩中。トイレもあるし。コンビニは横を走る都道29号線を200mぐらい上流側に行ったところにセブンイレブン(サイクルラックあり)があります。
休憩して、来た道を引き返します。今回は往復できちり2時間30分×2の合計5時間のライドでした。